|
建築物の屋根形状に関する実験的研究/ |
|
木造専用住宅のストックと耐震診断・改修制度に関する調査研究/その他(口頭発表等)/日本建築学会大会学術講演梗概集 |
|
資産評価システムに関する調査研究/その他(口頭発表等)/(財)資産評価システム研究センター(2000) |
|
家屋評価に係る経年減点補正率等の見直しに係る/その他(口頭発表等)/日本建築学会(2000) |
|
1995年阪神・淡路大震災における神戸市東灘区、灘区及び淡路島の建物損害に関する実態調査/その他(口頭発表等)/日本建築学会(2000) |
|
阪神・淡路大震災調査報告/単行本/日本建築学会(1999) |
|
鉄筋コンクリート梁の開孔補強に関する研究/学術雑誌/平成11年度日本大学理工学部学術講演会論文集(1999) |
|
固定資産税の木造家屋評価に関する研究-経年減点補正と流通価格について-/学術雑誌/第3回固定資産評価研究大会(1999) |
|
極地における建物の実大火災実験とマイクロフォグ消化設備の適用/学術雑誌/平成11年度日本火災学会研究発表会、日本火災学会(1999) |
|
冬期に発生した地震に関する2,3の考察/学術雑誌/第4回都市直下地震災害総合シンポジウム論文集(1999) |
|
積雪期地震を考慮した地域防災計画/学術雑誌/第4回都市直下地震災害総合シンポジウム論文集(1999) |
|
地震保険に関する2,3の考察/学術雑誌/第29回安全工学シンポジウム講演予稿集(1999) |
|
阪神、淡路大震災における建物損害実態の調査、研究、その3/その他(口頭発表等)/日本建築学会大学学術講演梗概集、日本建築学会(1999) |
|
鉄筋コンクリート造有孔梁に関する実験的研究/その他(口頭発表等)/日本建築学会大会学術講演梗概集、日本建築学会(1999) |
|
建築物の屋根上積雪荷重に関する研究/その他(口頭発表等)/日本建築学会大会学術講演梗概集、日本建築学会(1999) |
|
人工雪を用いた建築物の風洞実験/その他(口頭発表等)/1999年度日本雪氷学会全国大会講演予稿集、日本雪氷学会(1999) |
|
極地における居室の火災性状とマイクロフォグ消化整備の適用性/その他(口頭発表等)/日本建築学会大会学術講演梗概集、日本建築学会(1999) |
|
固定資産税の家屋評価に関する研究-経年別減点補正と経年による流通価格の比較-/その他(口頭発表等)/日本不動産学会平成11年度秋季全国大会(学術講演会)、日本不動産学会(1999) |
|
建築物の維持管理に関する研究/その他(口頭発表等)/日本環境管理学会第12回研究発表会、日本環境管理学会(1999) |
|
木造家屋及び非木造家屋に係わる設計管理費等による補正率の決定並びに物価水準による補正率の決定についての基礎資料の作成等について/その他(口頭発表等)/日本建築学会(1999) |
|
阪神・淡路大震災における建物損害実態の調査研究(その1)(その2)/その他(口頭発表等)/日本建築学会大会学術講演梗概集(1998) |
|
RC造有孔梁の実験的研究(その1)(その2)/その他(口頭発表等)/日本建築学会大会学術講演梗概集(1998) |
|
固定資産税の家屋評価に関する研究/その他(口頭発表等)/第2回固定資産評価研究大会(1998) |
|
総合的な防災教育を-地震工学領域からの提言-/その他(口頭発表等)/第17回日本自然災害学会講演梗概集(1998) |
|
多雪地域における高層建築物の雪の吹きだまりに関する研究/その他(口頭発表等)/第5回 寒地開発に関する国際会議論文集(1997) |
|
建築物のバルコニー部における積雪性状に関する実験的研究/その他(口頭発表等)/1997年度日本雪氷学会全国大会講演学稿集(1997) |
|
雪国の超高層建築物の雪の吹きだまりに関する研究/その他(口頭発表等)/第3回雪工学国際会議論文集(1997) |
|
多雪地域における超高層建築物の雪の吹きだまり性状に関する研究/その他(口頭発表等)/第3回雪工学国際会議論文集(1996) |
|
東京4区における事務所建築のストック調査と寿命推計に関する研究/その他(口頭発表等)/CIBW70 '96国際シンポジウム(国際建築研究情報会議)(建築物の維持保全,マネジメントに関して)(1996) |
|
Snow Control Studies of Elevated Buildings in the Antarctic/Annals of Glaciology(1983) |
|
Measurement of Snowdrift and Wind Profiles around Huts at Syowa Station in Antarctica/Nankyoku Siryo Antarctic Record, 75(1982) |
|
第19次日本南極観測隊に参加し調査研究(建築物に関して)/特許・芸術系・FW/(1979) |